027-386-6213

受付時間:9:00~17:30(平日)

News

最新情報

  • 2018.08.17

    雇用保険の基本手当日額の変更 ~8月1日から実施~

    厚生労働省は、平成30年8月1日から雇用保険の「基本手当日額」を変更することを公表しました。雇用保険の基本手当は、労働者が離職した場合に、失業中の生活を心配することなく再就職活動できるよう支給するもので、「基本手当日額」は、離職前の賃金を基に算出した1日当たりの支給額をいい、給付日数は離職理由や年齢などに応じて決められています。今回の変更は、平成29年度の平均給与額(「毎月勤労統計調査」による毎月決まって支給する給与の平均額)が平成28年度と比べて約0.57%上昇したことに伴うものです。
    ■具体的な変更内容
    (1) 基本手当日額の最高額の引上げ
    基本手当日額の最高額は、年齢ごとに以下のようになります。
    ・60歳以上65歳未満
    7,042円 → 7,083円( +41円)
    ・45歳以上60歳未満
    8,205円 → 8,250円( +45円)
    ・30歳以上45歳未満
    7,455円 → 7,495円( +40円)
    ・30歳未満
    6,710円 → 6,750円( +40円)

    (2) 基本手当日額の最低額の引上げ
    1,976円 → 1,984円(+8円)

    ・賃金日額と基本手当の日額の関係
    (ア)基本手当(求職者給付)の1日当たりの支給額を基本手当の日額という。
    (イ)基本手当の日額については、離職前6か月間の平均賃金額を基に計算され、この離職前6か月間における1日当たりの平均賃金額を賃金日額という。
    (ウ)基本手当の日額は、
    賃金日額×給付率(80~50%) ← 賃金水準が低いほど高い給付率となる。
    賃金日額=退職前の6カ月間の給与÷180日

    ・参考資料

    【出典:厚生労働省「雇用保険の基本手当日額の変更~8月1日(水)から実施~」より】

     

    詳しくは下記参照先をご覧ください。

    参照ホームページ [ 厚生労働省 ]
    https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000168954_00003.html
  • 2018.08.17

    平成29年度「過労死等の労災補償状況」が公表されました

     

    厚生労働省は、平成29年度の「過労死等(※1)の労災補償状況」を公表しています。厚生労働省では、過重な仕事が原因で発症した脳・心臓疾患や、仕事による強いストレスなどが原因で発病した精神障害の状況について、平成14年から、労災請求件数や「業務上疾病」と認定し、労災保険給付を決定した支給決定件数(※2)などを年1回、取りまとめています。なお、今回は、過去4年間分の裁量労働制対象者に関する決定件数などについても取りまとめました。

    (※1)「過労死等」とは、過労死等防止対策推進法第2条において、「業務における過重な負荷による脳血管疾患若しくは心臓疾患を原因とする死亡若しくは業務における強い心理的負荷による精神障害を原因とする自殺による死亡又はこれらの脳血管疾患若しくは心臓疾患若しくは精神障害をいう。」と定義されています。

    (※2)支給決定件数は、平成29年度中に「業務上」と認定した件数で、平成29年度以前に請求があったものを含みます。

     

    【ポイント】

    1 脳・心臓疾患に関する事案の労災補償状況

    (1)請求件数は840件で、前年度比15件の増。

    (2)支給決定件数は253件で前年度比7件の減となり、うち死亡件数は前年度比15件減の92件。

    (3)業種別(大分類)では、請求件数は「運輸業,郵便業」188件、「卸売業,小売業」115件、「建設業」112件の順で多く、支給決定件数は「運輸業,郵便業」99件、「卸売業,小売業」35件、「宿泊業,飲食サービス業」28件の順に多い。

    業種別(中分類)では、請求件数、支給決定件数ともに業種別(大分類)の「運輸業,郵便業」のうち「道路貨物運送業」145件、85件が最多。

    (4)職種別(大分類)では、請求件数は「輸送・機械運転従事者」169件、「専門的・技術的職業従事者」と「販売従事者」98件の順で多く、支給決定件数は「輸送・機械運転従事者」89件、「サービス職業従事者」36件、「販売従事者」29件の順に多い。

    職種別(中分類)では、請求件数、支給決定件数ともに職種別(大分類)の「輸送・機械運転従事者」のうち「自動車運転従事者」164件、89件が最多。

    (5)年齢別では、請求件数は「50~59歳」290件、「60歳以上」239件、「40~49歳」230件の順で多く、支給決定件数は「40~49歳」と「50~59歳」97件、「60歳以上」32件の順に多い。

    (6)時間外労働時間別(1か月または2~6か月における1か月平均)支給決定件数は、「評価期間1か月」では「100時間以上~120時間未満」42件が最も多い。また、「評価期間2~6か月における1か月平均」では「80時間以上~100時間未満」96件が最も多い。

     

    2 精神障害に関する事案の労災補償状況

    (1)請求件数は1,732件で前年度比146件の増となり、うち未遂を含む自殺件数は前年度比23件増の221件。

    (2)支給決定件数は506件で前年度比8件の増となり、うち未遂を含む自殺の件数は前年度比14件増の98件。

    (3)業種別(大分類)では、請求件数は「医療,福祉」313件、「製造業」308件、「卸売業,小売業」232件の順に多く、支給決定件数は「製造業」87件、「医療,福祉」82件、「卸売業,小売業」65件の順に多い。

    業種別(中分類)では、請求件数は、業種別(大分類)の「医療,福祉」のうち「社会保険・社会福祉・介護事業」174件、支給決定件数は、業種別(大分類)の「運輸業,郵便業」のうち「道路貨物運送業」45件が最多。

    (4)職種別(大分類)では、請求件数は「専門的・技術的職業従事者」429件、「事務従事者」329件、「販売従事者」225件の順に多く、支給決定件数は「専門的・技術的職業従事者」130件、「サービス職業従事者」70件、「事務従事者」66件の順に多い。職種別(中分類)では、請求件数、支給決定件数ともに職種別(大分類)の「事務従事者」のうち「一般事務従事者」222件、48件が最多。

    (5)年齢別では、請求件数は「40~49歳」522件、「30~39歳」446件、「20~29歳」363件、支給決定件数は「40~49歳」158件、「30~39歳」131件、「20~29歳」114件の順に多い。

    (6)時間外労働時間別(1か月平均)支給決定件数は、「20時間未満」が75件で最も多く、「160時間以上」が49件であった。

    (7)出来事(※)別の支給決定件数は、「(ひどい)嫌がらせ、いじめ、又は暴行を受けた」88件、「仕事内容・仕事量の(大きな)変化を生じさせる出来事があった」64件の順に多い。

    ※「出来事」とは精神障害の発病に関与したと考えられる事象の心理的負荷の強度を評価するために、認定基準において、一定の事象を類型化したもの

     

    3 裁量労働制対象者に関する労災補償状況

    平成29年度の裁量労働制対象者に関する脳・心臓疾患の支給決定件数は4件で、すべて専門業務型裁量労働制対象者に関する支給決定です。また、精神障害の支給決定件数は10件で、うち専門業務型裁量労働制対象者に関する支給決定が8件、企画業務型裁量労働制対象者に関する支給決定が2件でした。

     

    詳しくは、こちらをご覧ください。

    参照ホームページ[厚生労働省]

    https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_00039.html

     

     

     

  • 2018.07.25

    セミナー情報:《参加無料》就業規則の作り方セミナー(平成30年8月7日)

    《参加無料》
    弊所主催のセミナー「就業規則の作り方」を
    開催致します。

    【講 師】
    加藤労務コンサルティング 代表 加藤之敬
    【内 容】
    人材定着につながる就業規則の作り方
    【日 程】
    平成30年8月7日 13:00~14:00(受付開始13:30~)
    【会 場】
    高崎市産業創造館 会議室(高崎市下之城町584番地70)
    【定 員】
    15名(先着順)
    【参加費】
    無 料

    就業規則セミナー(20180807)
    ※お申込みは下記PDFファイルに必要事項を記載の
    うえ、弊所までFAXしてください。

     

  • 2018.07.25

    お盆休みのお知らせ

    平成30年8月13日(月)~平成30年8月16日(木)までお盆休みのため休業を致します。

  • 2018.07.25

    新規起業事業場就業環境整備事業の就業環境整備普及指導員に委嘱されました

    職場の就業環境を整備するための情報やノウハウを十分には有していないか、起業後間もなく、
    多忙を極める事業主の方、お困りの際は、是非弊所までご相談ください。

    新規起業事業場就業環境整備事業 指導員委嘱状

Contact usご相談・お問合せ

027-386-6213

受付時間:9:00~17:30(平日)