027-386-6213

受付時間:9:00~18:00(平日)

News

最新情報

  • 2019.05.16

    『新・介護職員等特定処遇改善加算の告示、通知、QA全解説』『遂に始まった次期制度改正審議と保険外サービスの参入戦略』《講師:小濱道博先生》 (2019年5月22日)

    2019年は新しい処遇改善加算と介護報酬改定がスタート、保険外サービスや障害福祉サービスへの参入も加速。最新の実地指導の傾向と事前準備対は?
    新設される新・「介護職員等特定処遇改善加算」と消費税増税に伴う介護報酬改定がいよいよ10月からスタート。その告示、通知、QAを全解説。3年連続で対応が迫られる働き方改革。保険外サービスの導入と、共生型を中心とする障害福祉サービスへの参入が加速。次期2021年介護保険法改正の審議もスタート。大きく変わり続ける制度改定の最新の動向を網羅する本講座は、介護事業の経営者、管理者、職員にとって必聴の講座です。

    ■日時
    2019年5月22日(水)13:30~16:30(受付13:00~)
    ■会場
    エテルナ高崎 3階ヴェルデ(高崎市栄町22-30)
    ■資料代
    お一人 5,000円(税込)
    ※お申込み頂いた方には、 後日振込案内を送らせて頂きます。
    ※一社2名まで。
    ■定員
    30人 (定員になり次第締め切ります)
    ■内容
    ・新・処遇改善加算の算定要件の全解説
    ・新たな介護報酬単位と新加算の算定率
    ・2021年改正審議のポイントと予測
    ・働き方改革の再確認と対応策
    ・共生型サービスの導入とその意義とは
    ・保険外サービスを拡大する導入促進戦略
    ・障害者グループホームへの参入戦略
    ・高齢者は70才、全世代型社会保障の衝撃
    ・厳しくなった介護職員処遇改善加算指導
    ・無通知での実地指導にどう対応するか
    ・2021年改正に向けた今後の事業戦略
    ・最新の実地指導の傾向と事前対策
    ・自立支援介護でお世話型介護の終焉
    ・開催時点での最新情報をすべて網羅

    ※講師は、全国各地で年間300件以上の講演を行っている大変多忙な方である事から、群馬県内では、数少ない非常に貴重な機会となります。お申し込みは、添付ファイルに必要事項を記入のうえFAXにてご連絡ください。

    2019年開催チラシ

Contact usご相談・お問合せ

027-386-6213

受付時間:9:00~18:00(平日)